不動産のリースバックとリバースモーゲージの違いについてご紹介

2022-12-20

不動産のリースバックとリバースモーゲージの違いについてご紹介

さまざまな事情により住宅ローン返済が難しい方も多いのではないでしょうか。
ここでは、不動産売却後も家に住み続けられるリースバックと不動産を担保に金融機関などからお金を借りるリバースモーゲージの違いとそれぞれの仕組みをご紹介します。
ぜひ、不動産売却を検討している方は記事を参考にしてみてください。

\お気軽にご相談ください!/

不動産のリースバックとリバースモーゲージの仕組みと違い

不動産のリースバックとは、不動産を仲介している不動産会社に直接買い取りをしてもらい、これまで住んでいた家を賃貸物件として借りる仕組みのことを言います。
個人に対してサービスを提供する企業があるため、今知名度が上がっているサービスです。
リバースモーゲージとは、不動産を担保にして、金融機関などからお金を借り入れ、利息のみの返済をおこないます。
残りは所有者が亡くなったあとに不動産を売却するか、現金一括で借りたお金を返済するか選べる仕組みのことを言います。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

\お気軽にご相談ください!/

リースバックとリバースモーゲージのメリット・デメリットの違い

リースバックのメリットとして、不動産を売却したあとでも同じ家に住み続けることができるため、周囲の方たちに知られることなく売却ができます。
また、固定資産税などの維持費や引っ越し費用が必要ないこともメリットです。
一方で、一般の売却価格の相場より6割〜9割で取り引きされるというデメリットが挙げられます。
ほかにも、通常の家賃相場より家賃が高く設定される傾向があるため注意が必要です。
リバースモーゲージのメリットとして、高齢でも利用でき、毎月の返済が利息のみとなります。
一方で、金利が上昇した場合や所有する不動産価値の下落があった場合、不動産売却したとしても借りたお金の残債が残る可能性があるのがデメリットです。
また、借りるためにはさまざまな条件があるためそれらをクリアしなければなりません。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

\お気軽にご相談ください!/

リースバックとリバースモーゲージの向いている方の違い

リースバックが向いている方は、住み替えなどでまとまったお金がほしい方や、家の維持費などの負担が大きく手放したいと思っている方です。
リバースモーゲージが向いている方は、生活費や自宅のリフォームなどでまとまったお金がほしい場合や相続する方がいないケースです。
バリアフリーに対応していない家もあるため、リフォームをしたいと考える方もいらっしゃるかもしれません。
その際、年齢によっては通常のローンが組めないこともありますが、リバースモーゲージの条件をクリアできれば、まとまったお金の借り入れが可能です。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

まとめ

不動産売却後でも同じ家に住み続けられるリースバックと不動産を担保にお金を借り入れできるリバースモーゲージは、それぞれメリット・デメリットがあります。
違いを把握したうえでどちらが良いか迷う場合や売却を検討する場合は、仲介・買い取りをおこなっている不動産会社へ相談しましょう。
私たち「佃不動産」は、さいたま市大宮区エリアを中心に不動産の売却をサポートしております。
土地や建物に関することで何かご相談がありましたら、初歩的な事でもご遠慮なくご相談ください。

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

048-783-3906

営業時間
10:00~18:00
定休日
水・日曜日※2・3月は日曜日営業 年末年始、GW、夏季休暇

売却査定

お問い合わせ