2022-05-31
マンションや一戸建てなどの不動産を売却するとき、誰もが少しでも好条件で売却したいと考えるものでしょう。
中古住宅の購入を決断するポイントのひとつに、第一印象の良さがあげられます。
では、第一印象を良くするためには何ができるのでしょうか。
そこで今回は、不動産の売却において効果的といわれるホームステージングについて解説します。
さいたま市周辺で不動産売却をご検討中の方も、参考にしてみてください。
\お気軽にご相談ください!/
不動産の売却時におこなうと効果的といわれるホームステージングとは、どのようなものなのでしょうか。
不動産売却時におこなうホームステージングとは、売却物件をモデルルームのように演出することをいいます。
室内をインテリアや小物などで飾り付け、モデルルームのような空間にすることで、購入検討者に良い印象を与え、売却をスムーズに進めることを目的としています。
欧米では、家の売却時にホームステージングすることが当たり前となっており、アメリカの調査データでは、ホームステージングをしていない物件に比べ、売却期間は半分になり、さらに希望価格より6%以上高く売れたとあります。
まず、物件を売り出すときには広告などに室内写真を掲載し、購入希望者を募ります。
ホームステージングされた物件は、閲覧者の興味を引きやすく、実際にみてみたいと内覧へつながる可能性が高くなるでしょう。
次に、内覧時でも第一印象の良さが有利に作用し、ここに住みたいと思わせることができるでしょう。
このように、物件の高値売却・早期売却をサポートしてくれるというわけです。
弊社が選ばれている理由|スタッフ一覧
\お気軽にご相談ください!/
不動産の売却時にホームステージングをおこなうメリット・デメリットは、次のことがあげられます。
ホームステージングは、専門の業者が現れるほど今注目の売却方法です。
費用相場としては、プロに建物全体をフルコーディネートしてもらうパターンでは100~200万円ほどかかりますが、家具を3か月ほどレンタルするパターンでは15~30万円程度、住居中で家具のレンタルをしなければ5万円ほどに抑えられるでしょう。
ホームステージングをおこなう前には、これらのメリット・デメリットを踏まえて、費用対効果を見極めることが重要です。
弊社が選ばれている理由|スタッフ一覧
ホームステージングの効果ははっきりみえにくいこともあり、慎重に判断する必要があります。
売り出してもなかなか買い手がみつからない、などという段階で試しても良いかもしれません。
私たち「佃不動産」は、さいたま市大宮区エリアを中心に不動産の売却をサポートしております。
土地や建物に関することで何かご相談がありましたら、初歩的な事でもご遠慮なくご相談ください。